こんにちは!MPC大桑です!🍲
今回は、「エレクトーン」について、ご紹介します!
エレクトーンってなに?


エレクトーンは、上鍵盤・下鍵盤・ペダル鍵盤3つの鍵盤を操作しながら演奏する
「電子オルガン楽器」です🎹
サウンドやリズムの組み合わせにより、どんなジャンルの音楽もエレクトーン1台で演奏することができます!
多彩な音色が魅力

エレクトーンでは、主に上鍵盤でメロディー・下鍵盤で伴奏・ペダル鍵盤でベースを担当します。
それぞれ異なった音色で演奏することが出来るので、ソロはもちろん、アンサンブルでも
オーケストラやバンドのような大迫力の演奏ができるのが魅力です✨
エレクトーンとピアノの違いは?
-768x1024.jpg)

エレクトーンとピアノの違いとしては、
①音の強弱がつけられるエクスプレッションペダルがついている
②自分の演奏にリズムを付けられる(自分でリズムを打ち込むことも可能です!)
③鍵盤の数(ピアノは88鍵・エレクトーンでは上鍵盤は49鍵・下鍵盤49鍵・ペダル鍵盤20鍵)
といった点が挙げられます。
初心者でも大丈夫!


鍵盤がたくさんあって弾くのが難しそう…と思われる方も多いのですが、
指導経験豊富な講師がそれぞれのレベルに合わせてレッスンするので初心者の方でも安心です♪
無料体験レッスン受付中!
MPC大桑では、無料体験レッスンも行っております!
体験レッスンのお申し込みは、お電話または下記フォームよりお申込みください!