こんにちは、MPC新庄の若島です♪
富山県射水市の海王丸パークで開催された「ONEFES 2024」、素晴らしい盛り上がりでしたね🤩
今年も全国各地で音楽フェスが目白押しで、今から楽しみです♪
普段は聴かない大音量のライブを目の当たりにすると、いつも聴いているあの曲もまた違って聴こえるのも音楽フェスの魅力🔥
特に顕著な違いとして現れるのがベース!
腹の底まで響くような重低音のベースは、大規模な音楽フェスでしか体験できない迫力のサウンドです!
今回は音楽フェスで大活躍するベースという楽器の魅力に触れていきます♪
ベースのレッスンを担当される先生もご紹介いたします!
目次
1)ベースってどんな楽器?
2)どんな先生がベースを教えている?
3)レッスンはどこで受けられる?
4)楽器はどこで購入できる?
5)体験レッスンまでの流れ
ベースってどんな楽器?
エレクトリックベースやウッドベースなど、バンドの低音を支える重要なパートがベース!
ギターやボーカルと比べて目立たない楽器と思われがちですが、ライブハウスや音楽スタジオで大音量で響くベースのサウンドは、身体の芯まで振動が伝わってくるほど力強いものです。
ベースにはいくつか種類があり、それぞれ魅力的なサウンドを持っています。
エレキベース

ロックバンドには欠かせないエレキベース!
定番の4弦ベースはもちろん、さらに低いLow-B弦が加えられた5弦ベースも近年は人気があります。
ベースアンプとスピーカーキャビネットを使用することで大音量が得られるため、ロックバンドはもちろん、ポップスやジャズなど、幅広いジャンルで使用されます。
ウッドベース

ジャズやクラシック、ロカビリーなどで活躍するコントラバス、別名ウッドベース!
吹奏楽でもお馴染みのとても大きい楽器で、ふくよかな低音が特徴です。
指で弦を弾くピッチカート奏法、弓で演奏するアルコ奏法など、多彩な音色が出せる奥深い魅力がある楽器です。
どんな先生がベースを教えている?
富山市や新川地区でエレキベースを教えている先生を紹介します!
武田 悟 先生

ジャズ、フュージョン、ロックと幅広いジャンルを得意とし、北陸の第一線で活躍する名ベーシスト!
始祖鳥、トミー松浦バンド、友井賢太郎バンド、疾風(ハヤテ)、FLAT FIVE等で活動、富山在住ミュージシャンのサポート及びレコーディングにも参加されています。
レッスンでは、エレキベースとウッドベースを担当されます。
◇会場・曜日 | MPC新庄:月・木曜日 |
泉 健太郎 先生

2005年に当時所属していたバンドのベーシストとしてメジャーデビューし、全国各地のライブハウスやフェスに出演する等の経歴を持つ泉先生!
オーディエンスを惹き込むステージ上でのパフォーマンスは圧巻🔥
指弾きからピック弾き、スラップまで、ベースの格好良い奏法を伝授いたします!
◇会場・曜日 | MPC新庄:火曜日 MPC新川:土曜日 |
廣井 謙次 先生

マルチプレイヤーの廣井先生はエレキギター、アコースティックギター、ウクレレ、エレキベースのレッスンを担当!
王道のロックから最新のポップス、ジャズまで幅広く対応いたします♪
◇会場・曜日 | MPC新庄:月・水・金・土・日曜日 MPC婦中:木曜日 MPC富山南:月曜日 MPC新川:火曜日 |
レッスンはどこで受けられる?
楽器はどこで購入できる?
MPC新庄と併設している 楽器センター富山 や、イオンモール高岡2Fにある 楽器センター高岡 にて、エレキベースをお買い求めいただけます。
初めての方もご安心ください!
専門のスタッフがあなたの大切な楽器選びをお手伝いいたします👍
楽器のメンテナンスや修理についても、専門スタッフにぜひご相談ください!
また、ONLINE STOREでは最新の入荷情報や、楽器のストックリストもご覧いただけます♪
ONLINE STORE

体験レッスンまでの流れ
① お問い合わせ
ご希望コースの詳しい内容を会場スタッフがご案内します。
お電話、MPCスクールHP、ご来店、お気軽にご相談ください!
体験レッスンでは楽器も無料で貸し出しいたしますので、まだ楽器をお持ちでない方もお気軽にお問い合わせください!
② 体験レッスン日のご案内
体験レッスンは事前予約が必要です!
ご希望の曜日や時間などをお聞きしたうえで、体験レッスンの日程をご案内いたします📞
※HPからご予約いただいた場合は確認次第、お電話にてご連絡いたします。
③ 体験レッスン当日
当日は実際のレッスンを体験していただきます!
教室・講師・レッスン内容・雰囲気などをお確かめいただけますよ♪