TOPIC
1)「歌声ひろば」ってどんなレッスン?
2)レッスンの日時・料金・形態
3)講師紹介
4)生徒インタビュー
5)会場・アクセス
6)無料体験・お問い合わせ
1)「歌声ひろば」ってどんなレッスン?
まず、身体を動かすストレッチからスタート✨
発声練習では、動物の鳴きマネもやっていきます!
(自然に楽に声を出すコツらしいですよ。)
発声練習が終わったらみんなで歌いましょう!
歌謡曲、童謡や唱歌、合唱の名曲などを仲間と一緒に歌います。
先生が伴奏を弾きながら 「ここはもっとこんな風に~」と楽しくレッスン!
生徒みんなが”のびのび”と歌っている姿が印象的です♪

2)レッスンの日時・料金・形式
入会対象 | 大人・シニア |
回数 | 月2回 |
曜日 | 第2・4木曜 |
時間 | 10:30~11:15 |
レッスン料(月額) | 3,630円 |
入会金 | 3,300円 |
レッスン形式 | グループレッスン |
3)講師紹介
松崎 加代子(まつざき かよこ)
大阪音楽大学短期大学部音楽科声楽専攻卒業。
卒業後は、大阪府堺市の「堺シティオペラ」と、出身地である岐阜県羽島市の「羽島市芸術協会」の各会員として、多くのコンサートやオペラに出演、研鑽を積む。
現在は富山県在住。
富山県オペラ協会芸術会員、富山県声楽家協会会員。
コメント
定員は「お部屋に入る限りいくらでも!」です。
音楽経験のない初心者さんでも大丈夫。
歌いたい気持ちに制限などありません。
明るい仲間たちが迎えてくれますよ♪
一緒に楽しく歌いましょう!

4)生徒インタビュー
レッスンに通っていただいている、Kさんにインタビューしました!
Kさん、いつもありがとうございます!
今日は少しお話を伺いたいと思います、よろしくお願いします!
では、まず、歌声ひろばの魅力を一言で!
歌声ひろばは前半に本格的な発声レッスンをやってくれるところが魅力!
朝来るときには声があまり出ないのに、発声練習をしてから始めるので歌う時は絶好調!
Kさんはもともと合唱が大好きなんですよね?
そうなんです、でも前に通っていた教室が遠くて…。
家から近いこちらの会場で「歌声ひろば」が始まると聞いてすぐに申し込みました。
体験に来てみたら発声練習をしっかりやってくれて、ここにしよう!と決めました。
やっぱり声が出ないまま歌ってもつまらないというか、頑張って大きな声を出すだけになってしまいますからね。
私はもともと合唱団でソプラノをしていましたが、年齢とともに少しずつ出せる音が下がってきたんですよ。
しょうがないんですけど、ある時に先生が二部合唱の楽譜を用意してくださったんです。
合唱経験が無い方にメロディラインのソプラノを歌ってもらって、私はアルトの方を担当することで合唱が成り立ったから嬉しかったですね。
合唱を長くやっていてよかった!と思いました。
歌声ひろばではどんな曲を歌っていますか?
今は竹内まりやの「いのちの歌」を始めたんですけど、とってもいい曲。
あとは前にやっていたハナミズキをもう一度やっています。
童謡や唱歌もよく歌いますし、ムーンリバーみたいな洋楽も歌っています。
好きな曲や歌いたい曲はどんどんリクエストしています。
次はどんな曲をリクエストしようかって考えるのも楽しいですよ。
お持ちの楽譜を見せてもらいましたが、本当に様々な曲を歌われているんですね!
聞いていたら歌えそうだな、と思う曲もいざやってみると歌えなかったりするんですよね、リズムが難しかったり。
楽譜が読めるから難しい曲は楽譜を見ながら歌っています。
だからカラオケにも楽譜を持っていくんですよ!(笑)
歌声ひろばの仲間がもっと増えたらうれしいですね、まったく経験のない方でも歌謡曲や童謡ならご存じだと思うし、昔合唱をやっていた方なら発声練習からやるのですぐに勘を取り戻せると思います。
私なんて仲間に会いたくて来ているときがあるくらいなんです。
みなさんに会って歌っているのを聞いていたら元気が出てくるから!
発声練習をして、歌を歌っていたらあっという間に45分。
あと1時間くらい時間を伸ばしてくれたらいいのに!って思うくらい楽しいんですよ。
歌声ひろばの日はいつも一番乗りのKさん。
お話、ありがとうございました。
5)会場・アクセス
MPC富山南
在籍生400名以上!
2歳~80代までお通いいただいています。
バロー本郷店内にあるMPC富山南は駐車場も広々。
お買い物もできてとっても便利です!
住所 | 富山市本郷町55-1 バロー本郷店 内 |
営業時間 | 月~土曜/10:00~20:00 日曜・祝日 定休 |
電話番号 | 076-491-1309 |

6)無料体験・お問い合わせ
