みなさん、こんにちは。
早起きを心がけたところ、夜更かしがやめられずただ睡眠不足になっただけのスタッフ野田です。
今回は【保護者の声】をお届けします!
現在ジュニアアンサンブルコースに通ってくれているH君(小学2年生)のママにお話しを伺いました!
どんな生の声が聞けるのでしょうか??
topic
・H君が音楽教室通いはじめたきっかけ
・実際に習い始めてみて感想は?
・成長や変化はありましたか?
・お母様から見てレッスンの良さや楽しいところ
・H君より
・アクセス/会場
【保護者の声】H君(小学2年生)ママより
H君が音楽教室通いはじめたきっかけを教えてください
夫(H君のパパ)の希望があり音楽系の習い事を意識するようになりました。
夫が趣味でピアノを弾いており、ピアノは身近にありましたが、本人の興味は薄かったため、2歳ごろからタイミングを見るために定期的に体験をしました。
4歳の時に反応がよかったため始めました。
実際に習い始めてみて感想はいかがですか?
一年続けられればいいかな、くらいの気持ちで始めましたが、気付けば三年経っていました。
一年間のレッスン内容で2、3曲躓く曲があり、毎年その度に大泣きしながらレッスンや家での練習をしていました。
その間に辞めたいと一言も言うことなく、今現在も楽しく通っています。
三年間だけですが、通ってみて、ただ楽譜が読めて鍵盤が弾けるようになるだけでなく、集中力や躓いた時や悔しい気持ちの対処の仕方、悔しい思いをしながらも練習を重ね、弾けた時の達成感などたくさんのことが学べたように思います。
成長や変化はありましたか?
習い始めは、本人にとって弾くのが難しい曲の時は家での練習中に必ず泣いていました。
私も楽器どころか音符さえ読めない親なので、家での練習は本人と二人で試行錯誤し、本人の練習スタイルを見つけていきました。
今では、泣くことも少なくなって、指も思い通りに上手く動かせるようになってきています。
家では習っていない曲でも、弾いてみたい曲を練習して弾いている姿を見ると成長したなーと思います。
お母様から見てレッスンの良さや楽しいところを教えてください
泣きながらでも諦めずに一生懸命取り組んでいる姿を見るのは嬉しく、楽しそうに弾いている姿を見ると私も楽しく思います。
コンサートや発表会で演奏している姿を見るとこれまでの本人の頑張りを思い出し、うるうるしています。
また、小学校での友達とは違う友達ができることで、本人の世界の枠組みも広がっているようです。
これから大きくなっていく中で、どんな形でもいいので、音楽や楽器に触れあっているような人生を歩んでほしいです。
H君より

H君はもうすぐ発表会です。
素敵な演奏姿にまたママがうるうるですね~😊
弟のK君も今年の春から年中/年長コース(ぷらいまりー)に仲間入り♪一緒に楽しんでね♪
MPCスクールの在籍生の声や保護者の声はInstagramで随時発信中!チェックしてみてください✨
会場・アクセス

MPC富山南
在籍生400名以上!
2歳~80代までお通いいただいています。
バロー本郷店内にあるMPC富山南は駐車場も広々。
お買い物もできてとっても便利です!
住所 | 富山市本郷町55-1 バロー本郷店 内 |
営業時間 | 月~土曜/10:00~20:00 日曜・祝日 定休 |
電話番号 | 076-491-1309 |